活版印刷の体験をしました!

おはようございます。

武義高校の課題研究で、岐阜県美濃市の魅力を伝えるためにWashi-naryさんにご協力いただいてブログをはじめました!

美濃和紙に関心を持ってほしいです

そのために第一弾として活版印刷を体験させていただきました。

ではさっそく紹介していきたいと思います!

世界に一つだけのデザインができるので満足する仕上がりにできます

しっかりインクが付くかドキドキで完成品を見るのが楽しみです!

このように和紙によって違う味が出ました!
手漉き和紙、機械すき和紙それぞれ違う味が出て、おもしろいです。
落水という技法を使った和紙にも印刷ができます。

今回は緑のインクを使いましたがほかの色でもできるようなので、その和紙にあうインクの色を探してみるのもいいかもです!


場所    Washi-nary 

      岐阜県美濃市本住町1912-1

価格          2000円コース 5枚印刷可能

     5000円コース 20枚印刷可能 2色印刷可能

所要時間 約30分


開催日は不定期 11月には年賀状用のワークショップも開催予定だそうです。

武義高校課題研究

武義高校の課題研究の取り組みで、岐阜県美濃市の魅力を伝えるためにブログを作りました! Washi-naryで体験したことの感想をまとめています! 和紙専門店Washi-nary https://washinary.jp/about-us/

0コメント

  • 1000 / 1000